19154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

長洲地区は、有明・不知火地区新産都市の一環として昭和三十九年四月に指定を受け、新しい都市づくりの母体となって今日に至っておりますが、幸いにして当地区へは、日立造船を初めとして関連企業十七社が進出し、都市形成の基盤が整備され、これに加えて陸上交通体系として基幹道路整備がなされるなど、地域の発展が始動してまいっていることは御承知のとおりであります。 

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

地域社会においても、自治会長職などの女性参画が非常に後れていること、母子家庭貧困率が非常に高いことを踏まえると、社会進出のための安定した生活が必要です。本県が率先し、独自の取組を一層進めることを求めます。  次に、児童虐待死亡事件についてです。  児童相談所支援中のお子さんが亡くなるという悲惨な事件が二度と繰り返されないよう、しっかりと第三者による検証を実施していただくことを求めます。  

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

金融系企業の東京進出、グリーンファイナンスでの連携の強化など、着実に成果を上げております。  来年度予算には、サステーナブルファイナンスの急拡大などの世界の潮流も踏まえまして、トランジションボンドの発行支援デジタル証券発行支援など、新たな施策を盛り込んでおります。  

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

第四次産業革命関連外国企業誘致についても質を担保し、確実に都内進出を実現していくことが重要と考えますが、今後どう対応していくのか、都の見解を求めます。 ◯児玉政策企画局国際金融都市戦略担当局長 これまでは、第四次産業革命関連分野誘致対象企業の選定に当たり、技術、サービスの先進性都内での実装の可能性、あるいは都内企業との協業の意思の有無といった視点を重視してきました。  

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会環境・農水分科会−03月08日-01号

ここでマッチングをして、例えばJICAの事業等プロジェクトを立ち上げ、そこに日本企業に参画いただくことで、滋賀県の企業海外進出するための足がかりとなるよう手助けをすることを目的にしています。 ◆江畑弥八郎 委員  かなり現実的な成果が見込めるということでしょうか。

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 本文

台湾の世界的な半導体メーカー、TSMCの進出が決まり、初期投資だけで1兆円を投じる予定です。進出による熊本県内経済波及効果は、10年間で4兆円と試算されております。既に、関連企業進出が過去に例を見ないほど増えており、令和3年度に熊本県進出した企業は、過去最多の59件、半導体関連が、前年度の3倍以上の22件でした。

奈良県議会 2023-02-28 02月28日-04号

3点目は、大規模商業店舗進出についての要望でございます。 先日、御所市長から、アメリカの有名な大規模小売店御所南インターチェンジ付近進出したいという要望書を市に提出されたとの非常にうれしいニュースが飛び込んでまいりました。近隣府県の同じ店は、若い人たちに大人気だそうです。県内からだけでなく、大阪府の東部、和歌山県や三重県等からたくさんのお客さんに来ていただくことが見込めます。

神奈川県議会 2023-02-24 02月24日-06号

この路線への地域期待は大変大きいことから、県は国に対し、継続して早期開通要望しており、今後も沿線に進出している企業等開通を待ち望む声を国に届け、整備促進を強く働きかけていきます。  また、県はこれまでも、国と地元関係機関との調整が円滑に進むよう協力してきましたが、引き続き最大限の協力を行っていきます。  

神奈川県議会 2023-02-20 02月20日-04号

こうした成果がある一方で、県内には、優れた技術を持ちながらも、ロボット産業進出していない中小企業はまだ多く存在しています。また、産業構造が大きく転換する中、新分野への進出を模索する中小企業も増えています。  そのため、今後は、こうした中小企業技術ロボット開発実用化にしっかりと結びつけていくことが重要と考えています。  

愛媛県議会 2023-02-02 令和 5年えひめデジタル社会創造特別委員会( 2月 2日)

女性社会進出については、能力の前に経験がないばかりになかなか出ていけないという課題が大きいと思いますので、ぜひそのフォローも引き続きしっかりしていただけたらと思います。  あと、10万円の個人負担があることを説明いただきましたが、これは募集開始されて自分が受けられるとなったときに、全額をまとめてお支払いをされているんでしょうか。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/2 一般質問) 本文

あわせまして、なかなか資金の借入れが難しい企業さんもいらっしゃるわけでありまして、むしろどうやってこの例えば光熱水費が上がるのを抑えるかとか、あるいは新分野進出をして、販路を拡大して収入を増やしていく、そういうチャンスをつくるかというのは焦点になると思います。そういう意味で、補助制度をつくり、議会の承認も得て、たび重ねて増やしてきているところでございます。

山口県議会 2023-02-01 02月27日-02号

このため、アメリカ進出している日本企業はいずれも絶好調です。日本総研の試算では、アメリカコロナ貯蓄は二百六十兆円まで拡大しました。日本のGDPの半分に相当します。 しかし、昨年以降、消費回復とともに減少に転じ、昨年十二月時点で九十兆円にまで縮小しています。つまり、この差額百七十兆円が、アメリカ人海外旅行へ押し出す財源となっているのです。いわゆるリベンジ消費です。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

私は、昨年の六月議会で、愛知県の成長戦略の一つであるSTATION Aiについて質問をし、愛知県が二〇一六年にインドのニューデリーにインド愛知デスクを設置し、愛知企業インド進出に伴う課題進出後の事業活動、労務、税務等に関する相談を受け付けていることに触れ、スタートアップに関する新たな海外連携先として、成長著しいインドも視野に入れるべきと質問したところ、経済産業局長からは、本県連携先として大